8/2つるまパーク 夏休み自由研究大作戦を開催! お知らせ

8/2つるまパーク 夏休み自由研究大作戦を開催!

8/2 夏休み自由研究大作戦を開催いたしました。☆望遠鏡を作ろう!☆ 開始前から多くのお申し込みをいただき、当日は全24組の参加者でにぎわいました。一部少し難しい工程もありましたが、皆さんが工夫を重ねて取り組んだ結果、無事に望遠鏡が完成!使い方の練習もしっかり行い、自信を持って星空の観察へとつながり…
 夏の夜空に願い事を☆ペルセウス座流星群観測会vol.3 イベント

 夏の夜空に願い事を☆ペルセウス座流星群観測会vol.3

今年もペルセウス座流星群の極大が近づいてきました。今年は満月を少し過ぎた明るい月が一晩中夜空を照らしている為、条件はあまりよくはありませんが、三大流星群の1つのペルセウス座流星群は、流れ星が見えやすい流星群です。のんびり流れ星を待ちながら、海辺の夜をたのしむイベントを開催いたします。夏休みの思い出作…
8/2 つるまパーク夏休み自由研究大作戦2025 イベント

8/2 つるまパーク夏休み自由研究大作戦2025

毎年恒例の鶴間公園でのイベント「つるまパーク夏休み自由研究大作戦」が今年も開催されます。星空の学校では、望遠鏡工作ワークショップと星空観望会を実施いたします。他にもたくさんのワークショップが開催されますので、夏休みはぜひ鶴間公園にお出かけください。 天体望遠鏡を作ろう! キットを使って天体望遠鏡を手…
H-IIAロケット50号機の打ち上げを応援しています! お知らせ

H-IIAロケット50号機の打ち上げを応援しています!

2025年6月24日午前1時33分から52分の間に、H-IIAロケット50号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。H-IIAロケットは、2001年の初打ち上げ以来、高い成功率を誇り、日本の宇宙開発を長年にわたって支えてきました。これまでに数多くの人工衛星や探査機を宇宙へ送り出してきました…
6/1 荒川自然公園で星空観察会を開催! お知らせ

6/1 荒川自然公園で星空観察会を開催!

突然の夕立で開催できるのか心配しておりましたが、きれいな虹が現れ、『雨が降っても楽しんでもらえるイベントにしよう!』とスタッフ一同気合を入れ直し準備に取り掛かりました。 空模様が怪しかったことから、野球場での開催を断念し、曇っていても楽しめるプランの準備を進めていたところ、月が顔を出してくれました。…
荒川自然公園 星空観察会と望遠鏡作り イベント

荒川自然公園 星空観察会と望遠鏡作り

6/1に今年2回目の荒川自然公園の星空観察会を実施いたします。今回は、星空観察会の前に、手作り望遠鏡のワークショップも開催いたします。手作り望遠鏡は予約制ですので、お早めに予約をお願いします。 ★望遠鏡作り★日時:2025/6/1 15;00-17:30場所:荒川自然公園内会議室費用:4,100円/…
4月5日は月に注目! 天文情報

4月5日は月に注目!

2025年4月5日に見えるのは、ちょうど半分かけた月。そして、月の近くには、明るい星が3つ並んでいます。火星・ふたご座のポルックスとカストルです。等間隔で並ぶ3つの星と半月を楽しんでください。22:20ごろから1時間の間は、月面にの文字が浮かび上がります。(月面X)肉眼では確認できませんが、望遠鏡で…
3/9 荒川自然公園 星空観察会を実施 お知らせ

3/9 荒川自然公園 星空観察会を実施

先日3月9日は荒川自然公園にて星空観察会、無事に開催することができました。大変多くの方にご来場いただき、月や金星、木星、火星の観望を楽しんでいただきました。月面ロボットSORA-Qの操作体験も大好評!さらに今回から、素敵な景品の当たる抽選券を参加された方に配布しています。次回イベントもお知らせします…
春分の日 天文情報

春分の日

春分の日とは、太陽が春分点を通る瞬間を含む日で、今年は3/20 18:01に春分点を通ります。春分点は、うお座にあるので、今日の太陽はうお座にいます。西洋占星術では、春分は『宇宙元旦』と呼ばれ、太陽が一番最初の星座牡羊座に入る一年の始まりの日です。今日の太陽はうお座にいるのに牡羊座?これは占星術が誕…